iPhoneXを買おうかどうしようか考えている人もかなり多いと思います。
iPhoneXは本当に買いなのでしょうか?iPhoneXはAppleから発売されている機種となっており、最も人気の出そうな機種であることはすでにわかっている人も多いと思います。そんな機種ですが、本当に使い勝手はいいのでしょうか?
iPhone8のほうが使い勝手がいい?
iPhone8には物理ボタンが存在します。それを知っている人にとっては物理ボタンがあるのほうが使い勝手はいいんじゃないか?という意見です。
確かにiPhone8では物理ボタンが存在し使い勝手に関してはiPhone7やiPhone6sと同様の使い勝手となっております。
同様の使い勝手ということは、当然ながら使い勝手いわゆる変化が少ないという意味ではかなり使い勝手はいいと思います。
基本的にスマホもそうなんですが、新しいユーザーインターフェイスになるということは使い勝手だけでいうと損ねることが多いと思います。
新しいことが出来るかもしれませんが、基本的に処理をする人は人間です。人間の能力がほとんど変化がないということを考えるとやはり新しいもの好きというわけではない限り、普通に考えるとやはり使い勝手というのは変化がないほうに傾くのは普通ですね。
特にiPhoneは長く利用しようと考えている人が非常に多く、長く使っても最近は色々メリットがあるものです。
まずOSのアップデートですが、ある程度は担保されるわけですので、今iPhone8を購入すると4年は最新のOSを利用することが可能かと思います。
そういうことをトータル的に考えるとやはりiPhone8でも十分なのかなぁなんて思いますよね。
iPhoneXに求めることはなんでしょうか?画面の綺麗さですか?画面が大きくなるということですか?
実際にiPhoneXからiPhone8へ乗り換えを検討していたユーザーも多いわけです。そういうことを考えると当然なのかもしれませんね。
[adsense]
iPhoneXに求めるもの
iPhoneXに求めるものというのはなんでしょうか?
iPhoneXに求めるものというのは、やはり先進性ということではないでしょうか。
先進性といったところで、実際のところはOSはiPhone8と同じOSということになります。
物理ボタンがないというのはマイナスのアドバンテージになるわけですね。
そういうことをトータル的に考えると使い勝手だけでいえばiPhone8のほうが使い勝手がよくなることは間違いありません。
OSの最新へのアップデートというものもおそらくiPhoneXもiPhone8も同じころに終了となる可能性が非常に高いのです。
となれば今から4年間利用出来るということは2つの機種ともにアドバンテージはあるわけですね。
iPhoneXに求めるのは有機ELですか?顔面認証ですか?ということになりませんか?
顔面認証という現在の指紋認証よりも認証しにくいものが残念ながら数万円それだけで高くなるわけです。
端末の価格を考えるとiPhoneXというのはかなり高額です。この高額さを考えるのあればちょっと微妙かなぁ〜なんて思いますね。
今のところiPhoneXのほうが人気があるということはわかっておりますが、実際のところ使い勝手に悩む人も多いことは予想されております。
そういうことをトータル的に考えてどうなんでしょうか。本当に悩ましいところです。
今のタイミングで見送るというのもありなのかもしれませんね。
次のモデルの予想から考える買いかそうでないか
次のモデルを予想した時にiPhoneXもよりも大画面モデルが発売される可能性があるのです。
iPhoneXよりも大画面モデルが発売されることにより、iPhoneXに魅力を感じなくなるユーザーもいるかもしれません。

こちらの情報を掲載しておきますが、6インチ以上のiPhoneXが発売される可能性もあるわけです。6インチを超えるiPhoneが発売されたらそちらの購入を検討する人も少なからずいるわけです。
このように現行のモデルをパスして次のモデルの購入を検討する人もいるわけですね。
とはいうものの今の時点ではまだ発売されておりませんので、絶対にそのモデルが発売されるかどうかという保証はありません。あくまで予想段階なのです。
大画面モデルをより好む人はiPhone8Plusの購入も検討する余地はありなのです。これから先に発売されるモデルですが、検討の余地はあるということがこれからも伺えるかと思いますね。
機種代金が高いことによりApple全体の売上に影響?
機種代金は非常に高いということは日本円に換算してもわかると思います。そこまで機種代金が高いということは、いわゆる先進国では販売が可能ですが、開発途上国では残念ながらそこまで高い機種は売れないのが現実です。
Apple全体の販売数にも影響はすると思いますが、当然ながら高額機種を少ない母数で占めるよりもそれなりに安価な機種を大量に生産するほうが効率がいいのです。大量に生産出来るほうが、それなりに儲けることが可能なのです。
機種代金が高いということも問題の一つですが、魅力的な廉価版の機種を発売するということもAppleの使命であることは間違いありません。
Appleは今後インドをを中心に廉価版の機種を発売する予定にしているようですが、iPhoneSE2などの機種もそちらで生産する予定にしているようです。
iPhoneXは買いか買いではないかというところも重要かもしれませんが、欲しいか欲しくないかという議論も必要かと思います。日本では欲しいと思う人が圧倒的に多いことは間違いありません。それくらいiPhoneXは魅力的な機種の一つなのです。
[adsense]
iPhoneXで撮った動画
こちらiPhoneXで撮った動画となります。
実にiPhoneXはかなりキレイな動画を撮ることが可能です。
個人的にはかなりいい機種だと思いますが、どうでしょうか?
iPhoneXは動画もキレイですが、画面もかなりキレイです。有機ELになったからさらにキレイというわけではありませんが、トータル的な作り込みとしてかなりキレイになっていると思います。
iPhoneは本当にオススメ出来る機種の一つかと思います。
こちらもiPhoneXで撮った動画です。雪山でもキレイに撮ることが可能です。
雪山なので、あまり余裕はありませんが、十分キレイではないでしょうか。くっきり動画を撮ることが可能となっております。本当にオススメしたいですね。
学割の利用でかなりお得



こちらを見てもらいたいのですが、学割でも利用することが可能となっております。
学割を利用することで、維持費を少しでも安価にすることが可能となっております。iPhoneXは確かに高いのかもしれませんが、個人的にはオススメしたいですね。それくらいiPhoneXは使いやすいスマホです。
学割を利用できるのは5月31日までとなっております。5月31日までに利用できるなら学割は利用し続けたいですね。
2018年モデルのiPhoneでもiPhoneXと同じ見た目になるのか
2018年に発売されるiPhoneでもiPhoneXはiPhoneXsと呼ばれるようです。
そのため基本的には同じ見た目になると思われます。



こちらiPhoneXsの情報となっております。iPhoneXsという名称になることがすでに予想されており、それの見た目はiPhoneXとほぼ同じ見た目になりそうです。
そのためケースなども利用することが可能になるものと予想されます。
iPhoneXsという名称として発売されiPhoneXの後継モデルとなります。
使い勝手としては今後発売されるiPhoneはすべてFaceIDが搭載される予定となっております。
FaceIDが搭載されると使い勝手としては好まない人もいるに違いありません。
iPhoneXsが発売されても買いであることは間違いない
iPhoneXというのは在庫限りとなりましたが、iPhoneXsが発売されたことをうけてiPhoneXの価格改定が行われました。
とはいうもののすでに正規で購入することは出来ません。
購入は在庫限りとなるわけです。どうせなら新しいiPhoneXsの購入を検討したいところですが、価格性能として見るとiPhoneXでも十分なのです。
Appleはいい製品を出し続けたことにより、自分の首を締めているのです。
過去に発売されたiPhoneでもスペック的には全く問題ないわけですね。
いいものを出し続けるというのは難しいことですが、出した結果最新のモデルまで不要という人が前モデルを購入するケースというのは非常に多いです。
現状ではAppleはそのようなことを行っております。メリットはエンドユーザーにあるわけですが、メーカーからすると辛いところですね。
コメント