サムスンからGALAXY S22の販売が開始されますが、S22シリーズというのは、3つのモデルが発売されることが明らかになりました。
Noteモデルの発売にも期待していたのですが、Noteモデルの発売は残念ながらなさそうです。
ドコモとauから発売の予定
ドコモ及びauから発売される予定となっています。
予約特典として、GALAXY Buds Proがプレゼントされる予定となっています。
○GALAXY S22はGALAXY Buds+のプレゼント
全員にもらうことができるキャンペーンとなると思われますので、かなりいいキャンペーンですね。
GALAXY S22の3つのモデル
SM-S906:GALAXY S22+
SM-S908:GALAXY S22 ULTRA
この3つのモデルが発売されることがわかっていますが、この中に面白いものがあります。
こちら3つのファイルがありますが、この中に、SC-51C、SCG13と記載のあるモデルがGALAXY S22で、SC-52C、SCG14と記載のあるものは、GALAXY S22 ULTRAとなっているのです。
このモデル番号というのは、DEMKO認証プラットフォームのデータベースに表示されているものとなります。
このことから、GALAXY S22+の発売は、日本では行われてない可能性が高いことを示しています。
2021年モデルではGALAXY S21+の発売はauから行われており、GALAXY S21+はドコモからは販売されておりません。
GALAXY S21 ULTRAは、auからの販売は行われませんでした。
✔GALAXY S22 ULTRAはauから発売の予定
auのユーザーとしては、GALAXY S22 ULTRAが販売されることに対して、かなり喜びの声も出てくるかと思います。
45Wの急速充電にも対応
また今回発見された認証では最大で45Wの急速充電に対応しているということも示しています。
ただ日本で発売される予定になっている、GALAXY S22 ULTRAのみが45Wに対応していることになります。
GALAXY S22は残念ながら25W充電のままになるでしょうね。
またバッテリー容量に関してですが、以下のようになる見込みです。
✔GALAXY S22+:4,500mAh
✔GALAXY S22 ULTRA:5,000mAh
また画面サイズはそれぞれ、6.1インチ、6.6インチ、6.8インチとなっており、ULTRAモデルはQHD+の解像度が搭載される予定です。
グローバルでの発表に関しては、2月9日とも2月25日とも言われており、まだ私自身どちらの情報が正しいか情報を受け取れていません。
ドコモからGALAXY S22 ULTRAの発売の予定

こちらを見てもらいたいのですが、2022年夏モデルとして、GALAXY S22 ULTRAの発売が行われる予定となっています。
GALAXY S22 ULTRAというのは、Androidスマホの中でかなりのハイスペックモデルになると予想されます。
GALAXY S22 ULTRAはなんといってもカメラではないかと思います。
カメラ性能は相当いいです。

こちらがGALAXY S22 ULTRAとiPhone13ProMaxとのカメラ比較となりますが、相当カメラ性能は高いのではないかと思います。
カメラ性能が高いモデルというのは、人気も出ることは間違いないかと思います。
コメント