UQ mobileからOPPO R17という機種の発売が開始されます。
OPPOというブランドは世界的には非常に有名ですが、日本ではまだあまり馴染みがありません。
そのOPPOですが、UQ mobileが取扱を開始しました。
かなり期待できるモデルかと思います。
それではどのようなスペックになるのか紹介したいと思います。
OPPO R17のスペック
大きさ | 約158.3×75.5×7.4mm |
重さ | 156g |
OS | ColorOS 5.2(Based on Android8.1) |
CPU | Snapdragon 660(SDM660) 1.95GHz/4コア+1.8GHz/4コア |
RAM | 4GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.4インチ |
解像度 | 2340×1080ドット |
カメラ | 1600万画素+200万画素/2500万画素 |
カラー | ブルー、レッド |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
その他 | 3600mAhバッテリー |
スペック的にはミドルレンジクラスとなっておりますが、トータルで見るとかなりいいモデルになっていると思います。
CPUにはSnapDragon660を採用し、ミドルレンジとはいうものの、660ならハイエンドとそれほど変わらないレベルです。
またカメラもデュアルカメラを搭載しており、カメラ性能も高いと思われます。
実際に手元に実機がないので、試すことができませんが、カメラ性能に関してもかなり期待したいと思います。
ただし1つのカメラは200万画素となっており、背景のボカシにつかったりと用途は限定されそうですね。
最大の特徴は指紋認証機能がディスプレイに埋め込まれたこと
今回の目玉機能としてはディスプレイに埋め込まれた指紋認証機能です。
指紋認証というのは、最近はベゼルレスモデルが非常に多くなり、画面へ埋め込むという技術を検討しているメーカーが多かったものの、実際には背面に装備したり側面に指紋認証機能をおいたりとかしていましたが、今回のこのOPPOというのは、ディスプレイに内蔵することに成功しております。
ディスプレイに内蔵することにより、すぐにディスプレイアンロックを行うことが可能です。
これは本当に便利な機能です。今後このようなディスプレイに埋め込みができるようなモデルというものがどんどん増えてくるといわれております。
2019年に発売されるGALAXYシリーズなどでもこのようなディスプレイ埋め込みの指紋認証機能が出てくるとも言われており、かなり期待したいところですね。
このOPPOというメーカーの2018年の売りはこのディスプレイ埋め込み型の指紋認証機能でした。
おそらく今後も継続してこのディスプレイアンロック方式をとると思われます。
大画面で高解像度
今回このOPPOが優れている点ですが、大画面で高解像度ということです。
他社から発売されているスマホではかなりの高解像度があるのですが、このモデルは2380x1080という解像度です。
それでいながらこの機種の価格は4万円を切る価格で、販売するのです。
6.4インチというのは大画面レベルではないでしょうか。
そこまでの大画面でありながら、価格が相当抑えられているということが個人的には非常にいいと思います。
毎月の支払いイメージ
毎月の支払いイメージですが、価格はかなり抑えられると思われます。
本体込でこの価格なのです。
大容量プランを選択すると毎月の維持費はそれなりですが、それでも他社と比較すると結構安価な価格設定となっております。
これくらいの価格設定なら全く問題ないでしょう。相当安価に維持することが可能ですね。
またUQモバイルでの購入となるとキャンペーンもあるということも魅力的ではないでしょうか。

こちらがそれを紹介しているページとなっております。こちらも合わせてご確認ください。
コメント