iPhoneXs及びiPhoneXsMAXで撮った動画がかなりきれいという評判となっております。
iPhoneは確かにカメラは非常にきれいだと思います。
今回iPhoneXsMAXで撮ったカメラと他の機種で撮った動画を見てもらいたいと思います。
iPhoneXsMAXで撮った動画
<GALAXYNOTE9との比較>
<GALAXYNOTE9との比較2>
<XPERIAXZ3との比較>
<GOPro7との比較>
<iPhone7Plusとの比較>
<iPhoneXとの比較>
<GALAXYNOTE8との比較>
<iPadProとの比較>
<iPhoneXとの比較2>
<iPhoneXとの比較3>
こちらにiPhoneXsMAXと撮った動画比較を掲載しておきます。
動画の比較をしてみてどうでしょうか?かなりきれいな動画をiPhoneXsMAXは撮ることが可能なのではないでしょうか?
GALAXY NOTE9はかなりきれい
その中でもGALAXY NOTE9というのはかなりきれいな動画を撮れているような気がします。
iPhoneXsMAXもかなりきれいなのですが、暗い場所での動画はGALAXY NOTE9のほうがきれいですよね?
ほぼこの2つのモデルというのは、ライバル関係にある機種となっておりますが、ここまできれいに動画を撮ることができるというのは、正直なところ驚きました。
GALAXYシリーズの中でもGALAXY S9+などもかなり高評価なので、そのカメラ機能も含めてのかなりの高評価なのではないでしょうか。
基本的にGALAXYシリーズというのは、iPhoneを間違いなくライバル視しております。
ライバル機種同士で比べるというのは非常に面白いですね。
2019年にはGALAXY S10の発売も待っています。その頃には3つのカメラを持つトリプルカメラが搭載される可能性もあり、非常に期待できるかと思いますね。
トリプルカメラを搭載しているモデルというのは、本当にきれいな動画を撮ることができますので、期待してもいいかと思います。
夜間の撮影はF値がものをいう
夜間の撮影というのはやはりF値がものを言います。
F値が低いモデルというのは、夜間撮影はかなりきれいに撮ることができるでしょう。
ただしそうでないモデルというのはどうしても夜間撮影はそこまできれいな動画を撮ることができないという印象です。
夜間の撮影というのは、実際はそれほど行うことはないと思いますが、夜景などを撮るときにはF値が低いモデルのほうが間違いなくきれいに撮ることができるのです。
購入するときに画素数だけではなく、F値も含めて見てみるとどの機種でどれくらいのF値というのはわかります。
最近はスペック表に掲載されているケースも多いと思いますので、F値を含めてどの程度のF値のものを購入すればいいのか?ということですが、F値は1.9以下のものを選択するようにしましょう。
それくらいなら暗い場所で動画を撮影してもそれなりにきれいに撮ることができるのです。。
ポイントとして覚えておいてください。
[adsense]
スマホに広角カメラは期待できない
スマホに広角カメラというのは期待できません。
今回比較動画にGo Pro HERO7を入れました。
GO Proは専用機なので、当然かもしれませんが、専用機での広角さというのは本当にすごいです。かなり広角に動画を撮ることができていると思います。
ただしGo Proの難点はF値が非常に低く2.8となっております。F値は2.8となっておりかなり高めのF値のため暗い場所では撮影してもきれいに撮ることができません。
ある程度外出先での昼の映像をメインに考えられているので、仕方ないことかもしれません。
それでも夜間の撮影をメインにGO Proの購入を検討している人はやめたほうがいいと思います。
夜間の撮影なら広角は望めませんが、iPhoneやGALAXYのカメラのほうがよっぽどきれいに撮ることができます。
広角カメラがそれでもいいという人ならビデオカメラなどをオススメしたいですね。
GO Proは素晴らしいカメラを持っていると思いますが、やはり特定のジャンルに強いということが挙げられますので、暗い場所で撮影を検討している人なら考えたほうがいいと思います。
そういう意味ではバランスのとれた動画を撮るのであれば、スマホのカメラがいいと思います。
コメント