ドコモはメジャーバージョンのAndroid8.0へのアップデート対象機種を発表しました。メジャーバージョンアップというのは、やはり消費者としてはかなりありがたい話であることは間違いありません。
メジャーバージョンアップを実施してくれるということはある意味メーカーの信頼にもつながるのです。
メーカーの信頼というのはこのようなメジャーバージョンアップを含めて実施してくれるということがいいと思います。
Android7.1からAndroid8.0になったところで、正直なところそこまで変わるというわけではありません。しかしながらやはりバージョンアップというのはセキュリティの観点からかなりいけてると思います。
それではドコモが発表したAndroid8.0対象端末を紹介したいと思います。
こちらがAndroid8.0へのアップデート端末一覧
Android8.0アップデート対象機種
AQUOS ZETA SH-04H
AQUOS EVER SH-02J
AQUOS R SH-03J
AQUOS sense SH-01K
arrows NX F-01J
arrows NX F-01K
arrows Tab F-02K
dtab d-01K
Galaxy S7 edge SC-02H
Galaxy S8 SC-02J
Galaxy S8+ SC-03J
Galaxy Feel SC-04J
Galaxy Note 8 SC-01K
MONO MO-01K
M Z-01K
V20 PRO L-01J
Xperia X Performance SO-04H
Xperia XZ SO-01J
Xperia X Compact SO-02J
Xperia XZs SO-03J
Xperia XZ Premium SO-04J
XPERIA X Performanceがあることが嬉しい
XPERIA X Performanceという機種を持っている人もかなりいると思います。当時最新のスペックで発売された機種で少しだけ丸みを持った機種です。
少し丸みを持っており、刺々しさがなくなりました。
それでもスペック的には最新のスペックだったためにかなり売れた機種になっているのです。
この機種までもがAndroid8.0へのアップデートを実施しているということはかなりありがたい話ですよね。
Android8.0対象端末というのは今後も増えることは間違い有りませんが、やはり最新のOSへのアップデートというのはメーカーとしてはある意味義務です。
その義務をきっちり果たしているシャープ及びソニーは本当に素晴らしいメーカーであるということが再認識されたと思います。
XPERIA XZ PREMIUMは2017年12月にも世界的アップデートを開始
こちら紹介しているものというのは、アップデート保証はされるものの、まだいつアップデートされるのかということはわかりません。
アップデート保証がされているだけでアップデート時期に関してはまだ明確ではないのです。
そんななか世界的なアップデートですが、XPERIA XZ PREMIUMが2017年12月のアップデートを発表しております。
とはいうもののこれはグローバルモデルのアップデートということなので、ドコモ版のアップデートではありません。
しかしながらおそらくほぼ同じくらいにアップデートしてくるものと思われます。
遅くとも2017年1月頃にはアップデートをしてくると思われます。
最新機種へのアップデートが実行されるとソニーの評価もあがりますからね。
かなり楽しみです。
Android8.1へのアップデートは何になるのか
Android8.1になるのはXPERIAシリーズの最新モデルなどはなるかと思います。
Android8.1までアップデートされると緊急地震速報なども格安SIM以外のものに入れ替えても受信が出来るようになります。
また今の時期に購入してもSIMフリーにすることが可能なので、格安SIMを挿すことが可能になるのです。
ドコモの機種の場合一般的な格安SIMを挿すことが可能ですが、海外のSIMを挿すことは出来ません。
XPERIAシリーズは最近日本市場にはかなり力を入れているので、かなり先のバージョンまでアップデート出来ることが売りにもなってきているのです。
Androidのバージョンは気にする人も多いと思いますが、先のバージョンにまでアップデートされることは本当にいいことですね。
GALAXY S8のグローバルモデルでAndroid8.0へのアップデート中止中
GALAXY S8のグローバルモデルですが、Android8.0へのバージョンアップは現在中止中となっております。
Android8.0へのバージョンアップというのは、待っている人もいるかと思いますが、それほど大幅なアップデートとはいえません。
最近のAndroidのバージョンアップというのは大幅アップデートということはないかと思いますが、セキュリティ的にはバージョンアップというのは必要かと思います。
Androidのバージョンアップに関しては間違いなく行われるほうがいいでしょう。
Androidがバージョンアップされることにより、新機能というより安定感など別の意味でよくなるケースもあります。
GALAXY S8も近々日本でのアップデートが始まるかと思いますが、現在はこのような状況なので、正直なところわかりませんよね・・・
F-01Kも対象が嬉しい
F-01Kも対象ということが嬉しいですね。
このスマホというのは他のスマホとくらべてもミドルレンジということで、若干スペックは劣ります。ただしありがたいのは価格が他の機種と比較しても安価なことが非常に嬉しいです。
F-01Kというスマホというのは、非常に面白い機能もついており本体を触ることなく、右側のスライダーを触ると下のほうに画面の上下を行うことが可能となっております。
こちらこのスマホのレビューです。スペック的には若干落ちるものの実際にはあまり気になることはありません。
これは非常にいいのです。このスマホもAndroidバージョン8.0になるとまた使い勝手がよくなりますね。
Androidのバージョンアップは長い期間利用できる証
Androidがバージョンアップされるということは長い期間利用できる証です。Androidのバージョンアップを行うということは、企業としてはコストがかなり掛かるということです。
オススメしたいのはGALAXYシリーズのバージョンアップの長期化です。どういうことかというとGALAXY S7 EDGEに関してもバージョンアップ対象となっているわけです。
Androidは極力長く利用しようと思うとやはりバージョンアップは必至です。バージョンアップをなぜするのかということはやはりセキュリティ関連のアップデートというものが多く含まれます。
Androidは基本的にroot権限はユーザー側はもっていないとされておりますが、実際にはいろいろなセキュリティ問題があるわけです。
Androidのセキュリティを少しでも守るということはOSのバージョンアップが欠かせません。
OSをバージョンアップさせるということで、少しでもセキュリティを守るという観点からはありではないでしょうか。
Androidのバージョンアップは新機能が増えるということもありますが、セキュリティの観点からも大事なわけですね。
バージョンアップは早い段階で済ませておくほうがいいと思います。
2019年に入り、バージョンアップはAndroid9.0が対象になってきています。バージョンアップすることで、スマホをセキュリティから守るという点ではいいかと思います。