iPhoneの2019年モデルの情報が徐々に出てきております。
2019年モデルのiPhoneというのは、どのように進化するのでしょうか?
USB-Cの搭載
iPhoneにUSB-Cが搭載される可能性が高いというニュースは以前からありましたが、ついにといったところではないでしょうか。
USB-CはiPadはすでに搭載されております。
そのためUSB-Cのケーブルや周辺機器が利用できるということになります。
これはかなりメリットのあることではないでしょうか。
Lightningが廃止されるということに関しては今までの周辺機器が利用できないということもあり、今利用している周辺機器が利用できなくなるかもしれません。
アジャスターなどを利用すれば利用し続けられるのかもしれませんが・・・
USB-Cのみになれば、今後周辺機器がかなり増えると思います。Android専用に作られた周辺機器も若干の改造だけで、iPhoneでも利用できるようになるかもしれないのです。そういうことを考えれば、企業としてもかなりのチャンスかと思います。
今後USB-Cが利用できるようになれば、間違いなくおすすめできるかと思いますね。
TouchIDが画面に埋め込まれることは?
[adsense2]
TouchIDが画面に埋め込まれる可能性があるとも報じられておりましたが、TouchIDはセキュリティ面でFACEIDに負けているとも言われております。
そのためセキュリティ面からTouchIDが搭載される可能性はそれほど高くないというのです。
実際のところTouchIDを利用したいという人も多いと思いますが、2019年モデルのiPhoneではすべてにFaceIDが搭載されました。
そのためFaceIDを利用したくないという人も2019年モデルではすべてのモデルでFaceIDが搭載されているということで、少なくともこの機能は利用しないといけないわけです。
Appleは認証方式に関して指紋認証をある意味捨てたわけです。そのため今後TouchIDが搭載され続けるのか?ということは非常に難しいことかもしれません。
今後も搭載されないかもしれません。
それならそれで諦めるしかないのかもしれませんね。
基本的には、Appleは新しい機能を追加すると過去の機能は切り捨てる傾向にあるので、TouchIDが搭載されるかもしれないというのは参考情報程度にしておくほうがいいようです。実際に搭載されるかどうかに関しては発売されないとわからないでしょうね。
コメント