docomo with 2018年 冬 2019年 春モデルに登場 GALAXY FEEL2のスペックを紹介

Android

docomo with戦略対象のスマホが登場する予定となっております。

2018年−2019年の冬、春モデルとして登場するGALAXY FEEL2に関して紹介したいと思います。

GALAXY FEEL2という機種ですが、こちらのモデルというのはいわゆるミドルレンジと呼ばれるモデルとなっており、スペックはそこまで高くはありませんが、その分価格が抑えられているモデルとなっております。

それではGALAXY FEEL2のスペックを紹介したいと思います。

GALAXY FEEL2のスペック

GALAXY FEEL2
寸法149 x 70 x 8.4mm
重さ168g
OSAndroid 8.1 (Oreo)
画面サイズ5.6インチ
解像度HD+(720×1480)
ディスプレイQuad HD+ Super AMOLED
プロセッサExynos 7885 Octa core(2.2GHz+1.6GHz)
RAM4GB
内蔵ストレージ32GB
microSD最大512GB
前面カメラ16MP、f/1.9
背面カメラ16MP、f/1.7
WiFi802.11ac
Bluetoothv5.0
PaymentNFC対応(Felica含む)
カラーフロストホワイト、オーパルブラック、オーロラピンク
バッテリー容量3000mAh
センサー加速度センサー, 角速度センサー, 地磁気センサー, 照度センサー, 近接センサー, 気圧センサー, 指紋センサー, ホールセンサー
その他IP68防水防塵

GALAXY FEEL2のスペックですが、低価格なモデルとなっておりますが、きっちり基本的な性能というものは抑えられております。

また女性を意識してピンクという配色も準備されているということも非常にいいと思います。

ピンク配色を搭載しているモデルというのは、まだそこまで多くはないと思いますが、GALAXYシリーズではきっちりそのあたりもサポートしてくれるのです。これは非常にありがたいですよね。日本人女性はiPhoneを非常に好みますが、iPhoneにとどまらず、このようなピンクを採用しているGALAXYシリーズを選択する人も最近は結構増えてきました。

GALAXYシリーズというとカメラ性能にはかなり期待できるのではないでしょうか。

GALAXYシリーズは今回日本市場に2つのモデルと投入しております。1つはGALAXY NOTE9そしてもうひとつがGALAXY FEEL2となっております。この2つのモデルはかなり対照的なモデルです。

404 NOT FOUND | 携帯情報提供
ドコモ au ソフトバンク iPhone GALAXY XPERIA 最新情報の情報をお伝えします。

こちらGALAXY NOTE9のスペックを紹介しているページです。同時にXPERIA XZ3のスペックも掲載しておりますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。

これら2つのモデルというのは非常にスペックの高いモデルですが、GALAXY FEELでは各所に価格が下げられる要素というものが散りばめられております。

一番はCPUです。Exynos 7885と呼ばれる日本ではそこほど馴染みのないCPUを採用しております。こちらのCPUというのはSnapDragon636相当の性能となっており、GALAXY NOTE9で搭載されているSnapDragon845と比較するとかなりの違いがあるのです。

続いてカメラですが、シングルカメラを搭載しており、シングルカメラというのは最近少なくなりつつあります。

世間はトリプルカメラを搭載しているモデルもあるということを考えるとシングルカメラはやはり廉価版モデルに搭載されるというイメージが割とあるのではないでしょうか。

しかしながら最近ではGoogle Pixel3でもシングルカメラを採用するなどシングルカメラを採用しながらハイスペックなモデルというものも結構あるわけです。

そういうことを考えるとシングルカメラといったところで、そこまで悪いという印象はないのかもしれません。iPhoneでもXRはシングルカメラですからね。

docomo with戦略で毎月の維持費が1500円割引

docomo with戦略対象のスマホとなっており、このスマホを契約すると毎月の維持費が1500円割引となるのです。これはかなりのメリットがあることかと思います。

docomo with戦略はすでにかなりの台数が契約されており、市場でもかなり注目を浴びている契約の一つとなっております。

今回のGALAXY FEEL2はdocomo with対象のスマホとなっており、かなり期待できることは間違いありません。

ドコモオンラインショップから予約を行うことも可能となっております。

予約開始は10月17日から開始されており、発売は11月上旬と案内されております。

docomo with戦略対象のスマホは2年間以上継続して利用することが確定しているのであれば、間違いなくメリットのあるモデルとなっておりますので、ぜひ検討してもらいたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました