auからiPhone XSが発表されましたが、維持費などはどうなっているのでしょうか?
維持費含めて非常に気になるところではないでしょうか。
また毎月割という毎月の通信費から割り引くという施策は継続的に実施しております。最近はピタットプランなどいろいろなプランも出ており、実際どれを契約していいのかわからないなんてこともあるかと思います。
それでも毎月割を利用して今までのプランを引き継ぐという人も結構多いと思います。
そういう人のために毎月割など一括、実質価格を紹介してみたいと思います。
au iPhone XSの毎月割及び実質価格、一括価格
機種 | 一括価格 | 分割価格x24回 | 毎月割x24回 | 実質価格 | 契約の種類 |
iPhoneXS 64GB | 128,640 | 5,360 | -2,710 | 63,600 | 機種変更 |
iPhoneXS 64GB | 128,640 | 5,360 | -3,110 | 54,000 | 新規orMNP |
iPhoneXS 256GB | 146,880 | 6,120 | -2,710 | 81,840 | 機種変更 |
iPhoneXS 256GB | 146,880 | 6,120 | -3,110 | 72,240 | 新規orMNP |
iPhoneXS 512GB | 171,840 | 7,160 | -2,710 | 106,800 | 機種変更 |
iPhoneXS 512GB | 171,840 | 7,160 | -3,110 | 97,200 | 新規orMNP |
au iPhone XS MAXの毎月割及び実質価格、一括価格
機種 | 一括価格 | 分割価格x24回 | 毎月割x24回 | 実質価格 | 契約の種類 |
iPhoneXSMAX 64GB | 141,600 | 5,900 | -2,710 | 76,560 | 機種変更 |
iPhoneXSMAX 64GB | 141,600 | 5,900 | -3,110 | 66,960 | 新規orMNP |
iPhoneXSMAX 256GB | 159,840 | 6,660 | -2,710 | 94,800 | 機種変更 |
iPhoneXSMAX 256GB | 159,840 | 6,660 | -3,110 | 85,200 | 新規orMNP |
iPhoneXSMAX 512GB | 184,800 | 7,700 | -2,710 | 119,760 | 機種変更 |
iPhoneXSMAX 512GB | 184,800 | 7,700 | -3,110 | 110,160 | 新規orMNP |
MNP及び新規契約のほうが若干有利
MNP及び新規契約のほうが若干有利な価格設定となっております。とはいうもののその差というのは3110円と2710円の差というだけにしかすぎませんので、毎月400円の差しかありません。
この2つの差というのは400円で2年間契約するということは、1年で4800円2年で9600円の差です。
まさにMNP時の手数料の差といっても過言ではありません。
MNPをして転入をしてその差を埋めることができるか・・・ということではないでしょうか。
毎月割が適用される契約というのはLTEネットなどの以前から存在するプランとなっております。
現在はauピタットプラン(スーパーカケホ)などを選択する人が非常に増えているので、毎月割で購入する人というのはそこまで多くはないかもしれません。
それでも過去からのプランのほうがわかりやすいという人もいるわけなので、過去からのプランで購入するというのもいいと思います。
毎月割についての割引というのは2年間限定ですが、2年間で機種代をこちらのプランは払い切ることになります。
最近は新しい施策もいろいろと出てきているのです。
アップグレードプログラム

こちらに詳細が記載されているのですが、アップグレードプログラムというものも出てきているのです。
こちらの施策を利用することができれば機種代金を半額で購入することができる非常にお得な施策となっているのです。
ただしこちらの施策を活用するためには機種代金が半額になるかわりに次に機種変更を行なう時には、残念ながら現在利用している機種が回収されるのです。
そのため手元に自分の今まで利用していた機種を残すことが出来ません。
それが最大のデメリットではないでしょうか。ただし2年に1度確実に新しい機種を購入することができるということはかなりメリットのあることではないでしょうか。
そういうこともあり、現在auではこちらのプランに加入する人が非常に増えてきていることも事実です。
アップグレードプログラムを利用することで、買いやすくなっていることも間違いないかと思います。
機種代金だけではなく、iPhoneを利用するためには通信費も必要ですからね。通信費に関しては最近値下がりしている傾向があり、結構安価なプランでかつ大容量プランというものもかなり出てきました。
そのようなプランに契約する人がかなり多いことは間違いないかと思います。
せっかく購入したiPhoneですから大容量プランで外出先などでも動画を楽しんだりしたいですからね。
そういう人が増えてきたこともあり、外出先などでもユーチューブなどの動画を見やすいようなプランがかなり出てきました。
毎月20GB以上の通信を使っても問題ないようなプランです。このようなプランが登場したことにより確実に利用しやすい環境が整った感じですね。
[adsense2]
コメント